外国籍の方が日本で帰化申請する際、法務局での面接で審査官から聞かれる可能性のある6つの質問
第一:これまでの経歴について
- 生まれてから現在までの経歴
- 学生時代に学んだ内容
- 日本に来ることを決めた理由
- これまでの生活の様子
第二:仕事内容について
- 現在の仕事内容や過去の職歴が申請内容と一致しているか
- それぞれの仕事が在留資格で認められている範囲内かどうか
- 日本で安定した生活ができているか
- 現在従事している仕事の詳細、年収、職場の雰囲気や同僚との関係
第三:ご家族について
- 母国の家族構成
- 日本にいる親族の有無
- 母国のご家族が帰化申請について賛成か反対か、その理由
- 日本での家族や同居人の状況
第四:配偶者との関係と婚姻歴
- 配偶者がいる場合、結婚の経緯
- 必要に応じて離婚などの経歴についても質問されることがある
- どこで・いつ知り合い、どのように交際を始めたか
- 配偶者の職業や家庭内での役割
第五:法令遵守について
- 法令を守っているか、審査官が細かく確認
- 交通違反や銀行口座の大きな入出金など
- 最も重要なのは隠し事をせず、正直に答えること
第六:年金・税金の納付状況
- 会社員の場合は書類で確認されることが多い
- 個人事業主や会社経営者の場合、面接にて年金や税金の納付状況について詳しく確認される可能性がある
- 未納や滞納がないか把握しておくこと
面接の主な目的
- 提出書類の内容が正確であるかの確認・照合
- 申請者が日本語で適切なコミュニケーションができるかの確認
面接前には、既に提出した書類の内容をよく確認し、回答内容に矛盾が生じないよう十分ご注意ください。


